
自分で一番気がつきにくいもの。
それが『自分の良さ』なんです。
これまで、色々な女性たちから相談を受けましたが、多くの方がご自身の良いところや素晴らしさに気がついていません。
自分では、あまりに自然にやっていることが、実は、すごい長所だったりするんですよ。
あまりにも当たり前にできるので、自分では気がつかないんです。
先日『自分を知るプラクティス』を読んで下さった方が、こんな感想を寄せて下さいました。
まるで自分の20代を見ているかのようで....笑今までたくさんのエッセイや自己啓発系の本など読み漁りましたが、このように感想などメールを送るのは初めてです。私は現在20代後半で東京に住み、大手企業で◯◯をしています。華やかな聞こえの反面、私は地方出身で専門学校卒業後、契約社員、ワーキングホリデー、派遣社員などを経て、自分の人生を後悔しては学歴コンプレックスに押し潰されそうになり、一見華やかな◯◯になれば自信がつくのではと転職しました。しかし、実際は学歴も家庭環境も華やかな同僚と比較しては落ち込み、仕事への熱意もなく、毎日気持ちが沈んで行くばかりでした。そして昨日、同僚に自分では行かないような高級なアフタヌーンティーに誘われ、身の丈に合っていないことをしたような気分で帰りに本屋さんに寄ったところでこちらの本と出会いました。自己肯定感が低く周りに嫌悪感ばかり持っている自分と重ね、読みながらも最初の方の素晴らしい肩書きのニューヨーカー達が出てきたところでまた自分と比べては心が苦しくなってきましたが(笑)、一気に読みました。前置きが長くなりましたが、読んだあと自分がこれまで自分の人生に責任を持って生きていなかったとハッとしました。自分では何もせずブーブー不満ばかりを漏らし、幸せじゃないのは環境や学歴のせいにして、なにかの弾みで人生が逆転するかもなどと、いつも何かを誰かを待っていたように感じました。本当にやりたいことは何か、学歴がないのを言い訳にしてきたが、学歴があったら何をしたかったのかなど、何の考えもなかったことに気づきました。人生、自分で考えて行動しないとダメですね。私も英語に関わる仕事など経験し、周りの外国人から意見を求められることが多くありましたが、その度に自分の意見がなく人の意見に賛同するだけでした。自分を知るプラクティスしたいと思います!意識を周りにばかり向けず自分に向けていこうと思いました。何度も読み返します。素敵な本との出会いに感謝です。
お気持ちとっても理解できます。
原稿を書く時に、こんな方に読んでもらえたら良いな... と思っていた通りの読者さん。少しでもお役にたてて本当に嬉しいです。その上、ご感想まで送って下さってありがとうございます!
この方が素晴らしいのが、その行動力。そして、まだ20代とお若いのに、ご自身を客観的に見られているところです。
ただ”何か起こる”のを待っているだけでなく、ご自身で海外に勉強に行ったり、転職したり、行動されてますよね。
単に、自分が本当に望んでいるものは何か?、それがまだ分かっていないだけです。
外から見て、ステイタスのあるもの、聞こえの良いものに流されて、それが本来の自分とかけ離れていくと、どんどん苦しくなってしまいます。
例えば、今のお仕事を続けながら、エリートと呼ばれる男性と結婚をして、子供を名門の私立校に通わせても、一生周囲と比べてコンプレックスに苦しみ続ける....なんて、息苦しいですよね。
学歴がコンプレックスとおっしゃっていますが、本当にやりたいことをみつけて進みだしたら、10年後にはそんなことどうでもよくなってますよ。
どんな学歴を持っている人とも交換したくない人生になるはずです。
それに、もし、どうしても大学や大学院で学びたい、学んだ先にこれがしたい、と思われるのであれば、今からでも全然遅くないですよ!
アメリカでは20代30代で大学に入り直すのは全然珍しいことではないですし。
それが本当に自分がしたいことなのか?よく考えてみて下さいね。
そして、自分とは全く別の世界に住む人たちとの交流の場を持つのもおすすめです。
例えば、大学に行かずに一代で事業を起こして成功した人や、日本を飛び出して未知の世界で活動している人、などなど.....
いわゆる、日本で良い学校に行って良い会社に入って... という価値観以外の世界もたくさんあるので、それに触れてみて下さい。
典型的な道から少し外れているというのは、視点を変えると、個性になります。それをコンプレックスだと思うよりも、ご自身の武器にするくらいの気持ちに変わると、すごく楽になりますよ。
そして周囲からどう見えるかではなく、ご自身に合った人生を切り開いていってくださいね。応援してます!
★『自分を知るプラクティス』Amazonや全国書店で発売中です。ご感想やご質問も気軽にメール下さい★

お酒を飲み煙草を吸って不平ばかり言っていた20代を東京で過ごした後、ニューヨークに移り住み、自分探しに迷走をしながら、誰もが振り返る美貌を持つのに男運が全くないイタリア人美女、華やかな生活の陰で毎日不幸を嘆く弁護士、失恋してからずっと摂食障害に苦しむテレビ局勤務のヨギーニなど、様々な人と出会いました。
そんなニューヨーカーとの触れ合いや、数え切れない失敗を通して自分を見つめ直し、ようやく自分を受け入れて、自分の人生を生きる覚悟をした時に分かった「誰とも交換したくない人生」を手に入れる方法。
第一部は東京とニューヨークでの赤裸々な話、第ニ部のは自分を知って自分の人生を生きるための30のプラクティスと、一冊でニ度楽しめる本になっています。
印税の20%は、世界で教育を受けることができず貧しいまま生活せざるをえない環境に身を置く子供達に本を届ける活動をしているNPOであるRoom to Readに寄付させて頂きます。
★Instagramでは、ニューヨークの最新美容情報やレストランなどを毎日更新しています。

★Facebookでも更新情報が受け取れます。
★NYで大人気のヘルスコーチの資格が日本からも取れます。
私も学んだNYベースの栄養学校『IIN・Institute for Integrative Nutrition』。
世界中の100以上の最新の栄養学がオンラインで学べて、卒業後は米国代替医療協会認定ヘルスコーチの資格が取得できます。興味がある方はこちらから、カリキュラムをチェックしてみて下さい。紹介制度による大幅な割引特典もあります。コースや割引特典に関するご質問もnewyorkdetox@gmail.comにてお受けしています。
★ヘルスフード・コスメ・サプリメントのプロデュース・コンサルティングも行っています。
ご相談・ご依頼はnewyorkdetox@gmail.comまでお願いします。
そして、自分とは全く別の世界に住む人たちとの交流の場を持つのもおすすめです。
例えば、大学に行かずに一代で事業を起こして成功した人や、日本を飛び出して未知の世界で活動している人、などなど.....
いわゆる、日本で良い学校に行って良い会社に入って... という価値観以外の世界もたくさんあるので、それに触れてみて下さい。
典型的な道から少し外れているというのは、視点を変えると、個性になります。それをコンプレックスだと思うよりも、ご自身の武器にするくらいの気持ちに変わると、すごく楽になりますよ。
そして周囲からどう見えるかではなく、ご自身に合った人生を切り開いていってくださいね。応援してます!
★『自分を知るプラクティス』Amazonや全国書店で発売中です。ご感想やご質問も気軽にメール下さい★

お酒を飲み煙草を吸って不平ばかり言っていた20代を東京で過ごした後、ニューヨークに移り住み、自分探しに迷走をしながら、誰もが振り返る美貌を持つのに男運が全くないイタリア人美女、華やかな生活の陰で毎日不幸を嘆く弁護士、失恋してからずっと摂食障害に苦しむテレビ局勤務のヨギーニなど、様々な人と出会いました。
そんなニューヨーカーとの触れ合いや、数え切れない失敗を通して自分を見つめ直し、ようやく自分を受け入れて、自分の人生を生きる覚悟をした時に分かった「誰とも交換したくない人生」を手に入れる方法。
第一部は東京とニューヨークでの赤裸々な話、第ニ部のは自分を知って自分の人生を生きるための30のプラクティスと、一冊でニ度楽しめる本になっています。
印税の20%は、世界で教育を受けることができず貧しいまま生活せざるをえない環境に身を置く子供達に本を届ける活動をしているNPOであるRoom to Readに寄付させて頂きます。
★Instagramでは、ニューヨークの最新美容情報やレストランなどを毎日更新しています。

★Facebookでも更新情報が受け取れます。
★NYで大人気のヘルスコーチの資格が日本からも取れます。
私も学んだNYベースの栄養学校『IIN・Institute for Integrative Nutrition』。
世界中の100以上の最新の栄養学がオンラインで学べて、卒業後は米国代替医療協会認定ヘルスコーチの資格が取得できます。興味がある方はこちらから、カリキュラムをチェックしてみて下さい。紹介制度による大幅な割引特典もあります。コースや割引特典に関するご質問もnewyorkdetox@gmail.comにてお受けしています。

★ヘルスフード・コスメ・サプリメントのプロデュース・コンサルティングも行っています。
ご相談・ご依頼はnewyorkdetox@gmail.comまでお願いします。
コメント