NY で デトックス

NY流食べてきれいになるメソッド・簡単ヘルシーレシピ・ふっくら美肌と引き締まった体を作る食事・NY発のウェルネス&ビューティートレンド

2016年08月

IMG_4190

ナチュラルコスメと一括りに言っても、その実態は様々です。

それぞれの原材料がオーガニックであることはもちろん、その製法や産地にまでこだわり抜いて、スモールバッチで製法している製品もある一方で、微量のエッセンシャルオイルが使用されているだけで、合成の原材料が大部分を締める製品も残念ながら少なくありません。

本来の品質を知るには、キャッチコピーやブランドイメージに惑わされず、原材料を見て判断するのが一番。

とは言っても、原材料を見ると、聞きなれないカタカナ名ばかり....そんな時、目安になる、避けるべき原材料のリストを、アメリカのサイトBeauty Herosからご紹介します。

これらは、アメリカ、ヨーロッパ、カナダ、日本で有害と認識されている成分や、使用に規制がかかっている成分をリストアップしたものです。

避けるべき有毒化粧品成分

1. ブチルヒドロキシアニソール /BHA (BUTYLATED HYDROXYANISOLE)

コスメやヘアケア製品の防腐剤として使用される。発がん性があると共に、環境ホルモンとして作用し、体内のホルモンの働きを妨げる恐れがある。

2. パラベン(メチル、プロピル、ブチル、エチル) (PARABEN)

コスメ、マニキュア、香水、ヘアケアなどの防腐剤や保存料として使用される。発がん性があり、特に乳がんとの関連が強いとされている。

3. セテアレス・グリコール (CETEARETH GLYCOL)

シャンプーやボディソープなどに使用される乳化剤。他の有害な物質の肌に浸透を助長する。

4. ポリエチレングリコール/PEG (POLYETHYLENE GLYCOL)

 スプレー式のキッチンクレンザーを始め、多くのコスメやヘアケアに使用されている。余分なオイルを取り除く作用があるため、肌や髪に使用すると、他の有害な物質の肌に浸透を助長する。

5. コカミドDEA (COCAMIDE DEA)

石鹸やシャンプーなどの発泡剤として使用され、発がん性が疑われる。

6. クオタニウム-15 (QUATERNIUM-15)

コスメやヘアケア製品に使用される防腐剤で、アレルギー反応や皮膚炎の原因となる恐れがある。

7. ジアゾリジニル尿素 (DIAZOLIDINYL UREA)

コスメの保存料として利用され、皮膚炎の原因となる恐れがある。

8. レゾルシノール (RESORCINOL)

ニキビや湿疹に使用されるが、皮膚炎や頭痛の原因となる恐れがある。

9. フタル酸ジブチル (DIBUTYL PHTHALATE)

プラスティック容器などに用いられる化学物質で、生殖系に影響を及ぼす。

10. ラウレス硫酸ナトリウム (SODIUM LAURETH SULFATE)

シャンプーや洗剤を始め、多くのコスメやヘアケア商品に使用される洗浄剤。有害性が高く、目への刺激、アレルギー、皮膚炎、鬱の原因となる。



これらの成分に関して

極少量で今日明日すぐに体に影響を及ぼすものではない

という理論を耳にすることがありますが、毎日使い続けて、肌や呼吸を通して体に入っていくものです。長年積み重なったらどうなるのでしょう。

深刻な体への影響

私も愛用しているアメリカのOrganic&Rawコスメ、RMSの創設者であるRose-Marie Swift(ローズマリースウィフト)は、長年メイクアップアーティストとして仕事をしていたある日、体調を壊して様々な検査をしたところ、自身の血液にアルミニウム、バリウム、カドミウム、鉛、水銀などの重金属、農薬を含む様々なケミカルが含まれていることを知ったそうです。

その際、検査技師からコスメ業界で働いている人にこれらの症状が見られる.....と聞いてショックを受け、自らオーガニック原料を使用し、ビタミン、ミネラル、酵素などの生きた有効成分を含む製品の開発したそう。

というわけで、残りの有毒化粧品成分10種は次回に続きます。



ニューヨークからの執筆・コンサルティングサービス
ご相談・ご依頼はnewyorkdetox@gmail.comまでお願いします。

Instagramでは、ニューヨークからのお勧めや美容グッズなどを毎日更新しています。
Instagram

Facebookでも更新情報が受け取れます。



noteでもコラムを書いてます。
こちらから読めます。フォローして頂くと更新通知が届きます。


 

48
Instagram/satomishiraishi_nydetox

全米はもちろんのこと、ヨーロッパ、アジア、アフリアと世界中から120ものコスメ・ウェルネスブランドが集結したIndie Beauty Expo。

前回に引き続き最新のトレンドや注目のブランドをご紹介します。 

オイル美容人気が継続

よりナチュラルなオーガニックの素材を使用した美容法の人気が高まるアメリカですが、このナチュラルビューティーの流れと共に、トレンドの目玉となっているのが様々なオイルを用いたオイル美容です。

多くのケミカルから作られたクリームやジェルに変わって、よりシンプルな原材料で、植物の持つパワーを時間できるオイルがケアの人気は高まる一方。

今回のエクスポでも、オイルものが多かったです。

アロガンオイル、ココナッツオイル、オリーブオイル、ホホバオイル、ヘンプシードオイル、グレープシードオイルなどに加えて、バオバブと呼ばれる新しいスーパーフードから取られるバオバブオイル、『Prickly Pear』ウチワサボテンのオイル(同オイルの詳細は過去記事のこちらから)、シーバックソーンオイル、ゴジシードオイル、モモンガオイルなどなど。

これらのオイルをベースに、効用に合わせてエッセンシャルオイルを混ぜた、セラム、クレンジング、希釈したミストなどで展開するブランドが多いです。

数多い商品の中で、個人的に気になった商品をご紹介します。

IMG_4109
 
Kaelen Harwell(カレン・ハーウェル)

アリゾナでハーブセラピストとして長年活躍したのち、イタリア、トスカニーのエステシャンスクールで学び、ナチュラルスキンケアスクールをオープンしたKaelen Harwellによるオーガニックブランド。

ドライ、オイリー、センシティブなど肌タイプ別にエッセンシャルオイルを配合したトナー、セラム、マスクなどを展開。価格帯も30ドル前後と手頃。アメリカではまだそれほどメディアには登場していないようですが、今年6月にはフレンチヴォーグに掲載されたようなので、今後より人気が高まるかもしれません。


IMG_4118

 akar(アカー)

香港ベースで、チベットからの原材料を使用するオーガニックブランド。現在アメリカに展開を図っているところだそうで、今後日本でも手に入るかもしれませんね。

Evlen Iona (エブロン・ロナ)

トップの画像にあるカナダ発のオーガニックコスメブランド。アイライナーはニューヨークタイムズにも取り上げられた人気の一品だそう。実は、これまで私が使っていたコスメの中で、唯一ナチュラルでないのが、アイライナーだったので、迷わず購入しました。使い心地はまたレポートしますね。

IMG_4112

ナチュラル素材のネイル

今、ナチュラルコスメで最も進歩が求められているのがネイルと日焼け止め。特にネイルは、有害物質が多く、サロンで働く女性たちの健康被害も大きな問題になっています。エクスポで行われたトークイベントでも話題になっていましたが、有害な物質を使わず、ナチュラルな素材だけで長持ちするネイルやジェルが誕生したら、大ヒットになるだろうと言われています。



ところで、色々なエッセンシャルオイルを見ているうちに、効用をもっと知りたくなったので、来月からエッセンシャルオイルの勉強をしてみることにしました。(オイルとハチミツを混ぜるだけなら、私にでも出来そうだし....

ニューヨークで唯一、プロのアロマセラピストの資格が取れるスクールがあるので、まずはお試しの単発クラスをいくつか受けてみます。またこちらもレポートしますね。



Instagramでは、ニューヨークでのお勧めや美容グッズなどをいち早く更新しています。
Instagram

Facebookでも更新情報が受け取れます。



ニューヨークからの執筆・トレンドリサーチやコンサルティングサービス
ご相談・ご依頼はnewyorkdetox@gmail.comまでお願いします。

noteでもコラムを書いてます。最近コラムは『それでも子供が欲しいなら』。最近ニューヨークで急増する精子バンクについてです。
こちらからフォローして頂くと更新通知が届きます。


IMG_4104

先日の8月24日、ニューヨークで行われたIndie Beauty Expoに行ってきました。

Indie Beauty Expoとは

今年で2回目を迎えたIndie Beauty Expoは、全米はもちろん、ヨーロッパやアジア、アフリカを含む世界各地のまだそれほど名前が知られていない、小規模な美容・ウェルネスのブランドが一堂に参加するエクスポです。

昨年と比べて出展者数も2倍の約120社に増えて、LA、ダラスに続き、8月24日と25日二日に渡って開催されました。 

私は24日に行ってきたのですが、会費制にも関わらず、多くの入場者で賑わっていて、スモールバッチの商品に対する消費者の関心の高さが伺えました。



このエクスポは特にナチュラルやオーガニックに括ったものではないのですが、出展商品の約2/3は、二酸化炭素の排出や有害な原材料の使用を控えたもので、消費者の関心の多くもこれらの商品に向かっていたようです。

『プラントベース』『ナチュラル』『ヴィーガン』『オーガニック』などのスローガンが多くみられました。

IMG_4119 
基礎化粧品で多かったのは、アロガン・ホホバ・ヘンプシード、バオバオオイルなどをベースに、様々なアロマオイルをブレンドしたセラム。そしてシアバター、カカオバター、ココナッツオイルなどをベースにしたバーム。アロマをブレンドして希釈したトナーなど。

これらのナチュラルコスメは、数が増えすぎて、これといった特徴がないと、どの商品も同じように見えてしまって目に止まりずらくなっている印象です。

そんな中、目を引いたのがこちらの商品。

IMG_4137

南アフリカ原産のPhyto Afriq

南アフリカでしか摂取できないアロエの一種であるAloe Ferox(アロエ・フェロックス)とBuchu(ボッシュ)と呼ばれる植物に加えて、ローズゲラニウムを使用したPhyto Afriq(ファイト・アフリック)。

このアロエ・フェロックスは通常のアロエと比べて5倍の潤い効果と高い抗炎症作用があり、ブッシュは高い抗酸化・抗炎症作用を持つのだそうです。

フレッシュなアロエのような水水しいジェルなのですが、つけた瞬間から肌が潤うのを実感できました。個人的に今回一番気に入った商品です。ブッシュの香りも爽やか。

価格は30mlで140ドル。収穫はもちろん生産も全て南アフリカで現地の人を雇って行っているそうです。

アロガンオイルや、次のit oilと言われる 『Prickly Pear』ウチワサボテンのオイル(同オイルの詳細は過去記事のこちらから)なども同様ですが、最近は、アフリカや南米の原材料を使用するのみでなく、現地の労働を公平にサポートすることを理念にするブランドが増えています。

特に20代から30代前半のミレニアルと呼ばれる世代は、有名ブランドよりも、個性を大切にする世代。ブランド創設の背景や、原材料や生産へのこだわりなど、ストーリーを持つブランドが好まれます。

その他にも、面白い商品や注目の原材料など色々な発見がありましたので、また次回ご紹介しますね。




ニューヨークからの執筆・コンサルティングサービス
ご相談・ご依頼はnewyorkdetox@gmail.comまでお願いします。


Instagramでは、ニューヨークでのおすすめや美容グッズなどを毎日更新しています。
Instagram

Facebookでも更新情報が受け取れます。



noteでもコラムを書いてます。
こちらから読めます。フォローして頂くと更新通知が届きます。


 

IMG_4070

マンハッタンのミッドタウンからダウンタウンに至るまで、ニューヨーク中のオフィス街で、昼時に長蛇の行列を作っているのが、レストラン『Dig inn(ディグイン)』。

メインとサイドディッシュを選ぶシンプルなBento Box形式のサービスでありながら、お昼のピークの時には、45分待ちも当たり前という人気ぶりです。

Dig innの人気の秘密

2011年にボストンでオープンしたDIg innは、地元の農場から直接、季節の食材を仕入れる『farm to table』をリーズナブルな価格で提供することで人気となり、今ではニューヨークに10店舗以上構える急成長を遂げました。

IMG_4074

肉や魚など、日替わりの3種のメイン(プロテイン)から一品、玄米、キヌア、グリーンサラダらから一品、そして複数の野菜のサイドデュッシュから2品を選ぶシステムです。


IMG_4069

特に支持されているのが、野菜のメニューの新鮮さと豊富さ。鉄鍋で煮込まれた温菜から、色鮮やかなサラダまで、10種類ほどの野菜メニューは、どれも美味しそうで、どれにするか迷ってしまいます。

IMG_4072

これで価格は10ドル。日本だと、1000円で食べられる美味しいランチは事欠きませんが、ここニューヨークでは、デリのなんの変哲のないサラダでさえ変わらない値段ですので、クオリティを考えると、リーズナブルに感じます。

私の友人の中には、待ち時間を避けるために、午前中のオープン時間にあらかじめ買っておくという人もいるほど。

アメリカの『farm to table』ブーム

アメリカでは、1993年に創業されたメキシカンチェーンレストランのChipotle(チポーレ)が、『ヘルシー路線のファーストフード』というカテゴリーを作り、アメリカ全土に展開し人気を集めました。

その後、2007年に、ワシントンの大学の同級生らによってスタートしたサラダチェーン『Sweet Green』は、リーズナブルで手軽な形態で『farm to table』のコンセプトを取り入れて人気となり、投資家からの資金を集めて、ニューヨークやカリフォルニアら全米で店舗を拡大しています。

『farm to table』は、その名の通り、レストランが農場と直接契約するもので、地元で採れた旬のものを食べるのが一番の贅沢である、という今のニューヨークの食トレンドを代表するコンセプトです。


そんな中、現在急激に拡大するDig innは、近年アメリカでも耳にする機会が増えた『Bento』方式を取り入れた『farm to table』という新しいスタイル。

「野菜をたくさん食べたいけれど、サラダでは物足りない。」

そんなニューヨーカーの希望を叶えた、ありそうでなかったチェーン店です。



ニューヨークからの執筆・コンサルティングサービス
ご相談・ご依頼はnewyorkdetox@gmail.comまでお願いします。

Instagramでは、ニューヨークでの食事事情や美容グッズなどを毎日更新しています。
Instagram

Facebookでも更新情報が受け取れます。



noteでもコラムを書いてます。
こちらから読めます。フォローして頂くと更新通知が届きます。

 

f57
victoriabeckham

今やファッションデザイナーとしても大きな成功を収めたヴィクトリア・ベッカムですが、いよいよコスメ業界にも進出です。

来月9月に発売されるのが、ヴィクトリアがエスティ・ローダーと提携した期間限定のコスメライン。



ヴィクトリアのコスメラインの全貌

同ラインは、ヴィクトリアのシグネチャーであるスモーキーなアイメイクとヌードリップをメインに、ハイライトやクリームといった15商品から構成されているそう。

価格帯はヌードマットリップペンシル30ドルから、アイシャドウ45ドル、クリーム95ドル、そして、取り外し可能なライトがついた鏡1200ドルまで。

最近は、かつてのお気に入りだったルブタンのヒールよりも、フラットシューズの着こなしがフューチャーされることが多いですが、カジュアルダウンしても、スモーキーメイクはマスト。普段は自分でメイクするそうですが、さすがの手際の良さです。



『ヴィクトリアはエスティローダーの視点を体現する女性の一人』

なのだそうで、エスティ・ローダーはヴィクトリアの2017年のコレクションのメイクも担当するとのこと。

今回は期間限定ラインですが、両者共に、これを最初のステップとしてビジネスを拡大していきたいようです。

それにしても、世界一グッドルッキングのパートナーに、4人の子供、成功したキャリア....Having it all、全て手に入れた女性とは、まさに彼女のためにあるような言葉ですね。

以前Vogueのインタビューで、一つだけスーパーパワーが手に入るとした

『寝ながら運動できるパワーが欲しい』

と言っていましたが、これだけのものを手に入れるためであれば、野菜しか食べないという極端な食生活も、彼女にとってそれほどネガティブな要因ではないのかもしれませんね。

同コレクションは、ニューヨークの高級デパートBergdorf Goodmanと、そのオンラインストアの bergdorfgoodman.com, ロンドンのVictoria Beckhamの路面店、エスティローダーのオンラインストアesteelauder.comなどでで先行発売され、10月1日から一斉販売となるそうです。



ニューヨークからの執筆・コンサルティングサービス
ご相談・ご依頼はnewyorkdetox@gmail.comまでお願いします。

Instagramでは、ニューヨークでの食事事情や美容グッズなどを毎日更新しています。
Instagram

Facebookでも更新情報が受け取れます。



noteでもコラムを書いてます。
こちらから読めます。フォローして頂くと更新通知が届きます。










↑このページのトップヘ