
メリハリのある若々しい体のために欠かせないのが筋肉です。
残念ながら筋肉は年齢と共に衰えるので、運動と食事により維持する努力が必要になります。
筋肉を保つには、特にウェイトトレーニングや、ビラティス、バーなどが有効です。
そして、この時最も大切なのが、運動の前後に摂取する栄養素です。
メリハリのある体を作るために必要な栄養素
多くのプロアスリートをクライアントに持つJosh Axe医師によると、特に運動前の食事がカギで、運動する45分くらい前に、果物の単糖と体内で吸収されやすいアミノ酸を摂取することが大切です。炭水化物は体内の細胞の大切なエネルギー減です。ミトコンドリアが筋肉を修復して新たに作るために必要なリソースです。炭水化物と糖をカットして、体がケトモードに入っている場合は、体内の脂肪を分解して使います。
タンパク質は筋肉を作るために欠かせません。卵、肉、魚などに含まれるアミノ酸により筋肉を作っていきます。
さらに、筋肉のついた引き締まった体のためには、運動後30分〜1時間以内にタンパク質を摂取します。
また、30代以降は運動後の回復に時間がかかるようになるため、野菜・果物・ハーブ・スパイス・コラーゲンなど抗酸化作用の高い食事を摂取することも大切です。
個人的は、運動の前と後に、バナナ・甘酒・グリーンが入ったスムージーに、プロテインパウダーやコラーゲンパウダーを入れたものを飲みます。
ボーンブロスも最適です。卵やチキンなど食事からタンパク質が取れる場合はそれがベストです。
実は30代前半の頃は、この理論を知らなかったため、空腹で運動し、運動後もまともに食べていなかったので、どれだけ運動しても全く筋肉がつきませんでした。
年齢を重ねてからこれをすると、筋肉が落ちてやつれてしまうので厳禁です。
過去記事の運動と美肌の驚くべき関係でもご紹介したとおり、激しい運動をしなくても、週に2回、30分の運動をするだけで効果があります。
運動前後の食事に気をつけて、その効果を最大限にうけましょう。
*******************
★週に一度、ニューヨークより無料のメールレターをお届けしています。ブログの更新もお知らせしていますので、ご登録はこちらのページからお願いします。
★NYで大人気のヘルスコーチの資格が日本からも取れます。
ミランダ・カーも学んだNYベースの栄養学校『IIN・Institute for Integrative Nutrition』。
世界中の100以上の最新の栄養学がオンラインで学べて、卒業後は米国代替医療協会認定ヘルスコーチの資格が取得できます。興味がある方はこちらから、カリキュラムをチェックしてみて下さい。紹介制度による大幅な割引特典もあります。コースや割引特典に関するご質問もnewyorkdetox@gmail.comにてお受けしています。

★BE WELL NYCではNY発のウェルネスビジネスコンサルティング・ホリスティックヘルスコーチングを提供しています。NYでのビジネスアテンドも行っておりますので、詳しくはnewyorkdetox@gmail.comまでお問い合わせ下さい
★著書『自分を知るプラクティス』Kindle版も発売になりました🙏
お酒を飲み煙草を吸って不平ばかり言っていた20代を東京で過ごした後、ニューヨークに移り住み、自分探しに迷走をしながら、誰もが振り返る美貌を持つのに男運が全くないイタリア人美女、華やかな生活の陰で毎日不幸を嘆く弁護士、失恋してからずっと摂食障害に苦しむテレビ局勤務のヨギーニなど、様々な人と出会いました。
そんなニューヨーカーとの触れ合いや、数え切れない失敗を通して自分を見つめ直し、ようやく自分を受け入れて、自分の人生を生きる覚悟をした時に分かった「誰とも交換したくない人生」を手に入れる方法。
第一部は東京とニューヨークでの赤裸々な話、第ニ部のは自分を知って自分の人生を生きるための30のプラクティスと、一冊でニ度楽しめる本になっています。
印税の20%は、世界で教育を受けることができず貧しいまま生活せざるをえない環境に身を置く子供達に本を届ける活動をしているNPOであるRoom to Readに寄付させて頂きます。
★Instagramでは、ニューヨークの最新美容情報やレストランなどを毎日更新しています。

★Facebookでも更新情報が受け取れます。