Instagram/ satomishiraishi_nydetox
数々のハリウッドセレブをクライアントに持つ栄養学士キンバリー・スナイダーがウェルネスの巨匠ディーパップ・チョプラ医師と共著で出版した『Radient Beauty』(本の詳細記事はこちらから。)
彼女のグリーンスムージーやアルカリ性を中心にした食事理論はニューヨークタイムズのベストセラー『Beauty Detox』シリーズで馴染みがあったのですが、『Radient Beauty』は循環器をサポートして、酸素や栄養の巡りを良くして美しくなるという内容です。
循環器と美しさの関係
循環器と聞くと、心臓周辺の健康をイメージしますが、実は、美しい肌、丈夫な髪や爪に欠かせないもの。この理論に特に興味を持った理由は、最近ニューヨークでブームになっているワークアウトHIITも循環器を鍛えるもので、私自身その効果を実感しているからなんです。
(HIITの詳細や効果はこちらの過去記事ご覧ください。)
心臓が心拍を刻むたびに酸素や栄養素を含んだ血液が体内のセルに行き渡りますが、これが効果的に各セルに行き届くことで、肌や髪の美しさにつながるのだそう。
ちなみに、循環の具合を調べるには、爪の根元の白い部分をチェックするのが良いそうです。三日月型の白いマークがあるのは、循環が良い証拠。
それでは、『Radient Beauty』から、循環器の働きを高める食材をご紹介ます。
循環器の働きを高める食材
・ブルベリー、ストロベリー、ぶどう、チェリー
フラボノイドが血管や心臓を酸化から守る。
・レモンやオレンジなどシトラス系のフルーツ
ビタミンCが動脈が詰まるのを防ぐことに加えて、体をアルカリ性にする効果とクレンジング効果も高い。
・ビーポーレン
プロテイン、抗酸化作用、ミネラルが豊富なことに加えて、ルティンと呼ばれる抗酸化作用のあるバイオフラボノイドが含まれる。このルティンは、毛細血管や血管を強くし、循環を高める。
・アボカド
一価不飽和脂肪酸が循環を助け、葉酸、ビタミンB類、繊維が健康的な血液の流れを助ける。
・チアシード
健康的な血液の循環を助けるオメガ3脂肪酸が豊富。
・ダークチョコレート
フラボノイドが豊富なローカカオか、カカオの含率が高いチョコレートが良い。
・ ショウガやカイエンなどのスパイス
血の巡りを良くし、代謝を上げて、動脈や血管を丈夫にする。
・ニンニク
アリシンと呼ばれる成分が循環を高め、詰まりを解消する。血液をサラサラにし、血の巡りを良くする。
・かぼちゃの種・アーモンド
豊富なビタミンEが体内の血の巡りを良くする。
・ホールグレイン
玄米などのホールグレインは繊維が豊富で、コレステロール値を下げる。
どの食材もこれまで健康や美容に良いと言われていたものですが、これらが循環器にも効果があるというのは嬉しいです。
どれだけ栄養を取っても、それが体内のセルに行き渡らなければ意味がありません。HIITと合わせて、これらの食事を積極的に取り入れてみてください。
*******************
ではNY発のウェルネスビジネスコンサルティング・ホリスティックヘルスコーチングを提供しています。8月半ばまでは東京での対面コンサルテーションやセッションも行っておりますので、詳しくは までお問い合わせ下さい。
★NYで大人気のヘルスコーチの資格が日本からも取れます。現在さらにお得なキャンペーン中です。
ミランダ・カーも学んだNYベースの栄養学校『IIN・Institute for Integrative Nutrition』。
世界中の100以上の最新の栄養学がオンラインで学べて、卒業後は米国代替医療協会認定ヘルスコーチの資格が取得できます。興味がある方はこちらから、カリキュラムをチェックしてみて下さい。紹介制度による大幅な割引特典もあります。コースや割引特典に関するご質問もnewyorkdetox@gmail.comにてお受けしています。
★週に一度、ニューヨークより無料のメールレターをお届けしています。
ご登録はこちらのページからお願いします。
★著書『自分を知るプラクティス』Kindle版も発売になりました🙏
お酒を飲み煙草を吸って不平ばかり言っていた20代を東京で過ごした後、ニューヨークに移り住み、自分探しに迷走をしながら、誰もが振り返る美貌を持つのに男運が全くないイタリア人美女、華やかな生活の陰で毎日不幸を嘆く弁護士、失恋してからずっと摂食障害に苦しむテレビ局勤務のヨギーニなど、様々な人と出会いました。
そんなニューヨーカーとの触れ合いや、数え切れない失敗を通して自分を見つめ直し、ようやく自分を受け入れて、自分の人生を生きる覚悟をした時に分かった「誰とも交換したくない人生」を手に入れる方法。
第一部は東京とニューヨークでの赤裸々な話、第ニ部のは自分を知って自分の人生を生きるための30のプラクティスと、一冊でニ度楽しめる本になっています。
印税の20%は、世界で教育を受けることができず貧しいまま生活せざるをえない環境に身を置く子供達に本を届ける活動をしているNPOであるRoom to Readに寄付させて頂きます。
★Instagramでは、ニューヨークの最新美容情報やレストランなどを毎日更新しています。
★Facebookでも更新情報が受け取れます。