2019年に最も読んで頂いた美容・ウェルネス・ホリスティックヘルスの記事7位から1位をご紹介します。
7.糖質カットによる女性の体への驚くべき影響
日本でも糖質カットをしている女性多いですよね。ニューヨークでパレオやケトがトレンドになって数年たちますが、まだまだ根強い人気です。
パレオやケトとは、炭水化物や果物を含む糖質をカットし、野菜、タンパク質、脂肪を中心のダイエットです。これにより減量に成功した人も多く、今でも『シュガーフリー』、『グルテンフリー』に加えて、穀物類も食べない『グレインフリー』を続ける人も少なくありません。
一方で、このようなダイエットを長期間続けることで、特に女性の体への悪影響も伝えられるようになりました....続きを読む
6.40歳から老ける人とそうでない人の違い
30代半ばまでは外見にそれほど変化がなくても、それ以降は様々な要因により、老けやすい人と、いつまでも若々しい人が出てきます。
その要因とは何か?
これまで多くの女性を見てきて、40歳から老けやすい人と若々しさを保つ人の大きな違いとなる習慣と要因をいくつかご紹介しました....続きを読む
5.エストロゲン過剰の体への影響
生理痛、不妊、体重の増加...
これらの原因になりかねないのが『エストロゲン過剰』です。
女性ホルモンの一種であるエストロゲンは、排卵を即するとともに、肌や髪を艶やかにするホルモンとして、美しくなるためのサポートをしてくれるイメージが強いですよね。
このため、豆乳や豆腐など大豆食品を欠かさず食べる女性も少なくありません。
ある一定の年齢を過ぎると、もともとの顔の作りやスタイルよりも、肌や目や髪の状態、そして姿勢といった、日々の生活態度から現れる姿のほうが大切になります。
さらに言うと、若い頃のように、周囲にチヤホヤされてなんぼ...といった感覚がなくなりますので、外見の造作よりも、安定した精神や魅力的な人柄の方が何倍も価値が出てきます。
歳を重ねてからの方が、生まれ持った外見にとらわれすぎることがなくなりますし、毎日きちんと生活していれば、好ましい外見も中身もついてくるので、女性にとっては生きやすいと思います。
そのために大切なのは、毎日の生活であり習慣です...続きを読む
3.35歳からホルモンバランスを整える習慣
ホルモンの専門家であるアリッサ・ビッティによると、35歳を過ぎるとホルモンバランスに変化が出てきますが、それでも45歳頃までは体の変化は緩やかで、きちんとケアしていれば、ホルモンも、外見も、エネルギーもバランスが保てるそうです。
ホルモンバランスの崩れは、不妊や、肌の皺や髪の乾燥の原因になり、特に更年期が始まる次のステージに入る前に、食事や生活習慣で改善する必要があります。
35歳からホルモンのためにできることをご紹介しました....続きを読む2.女性はコーヒーを飲むべきでない3つの理由
どれだけ食生活を改善しても、コーヒーだけはやめられない...という方多いのではないでしょうか。
コーヒーに関しては、体に良い悪い・色々な論議がありますが、ここ数年のバターコーヒーブームもあり、代謝アップ・抗がん作用・記憶力アップ・長生きなど数々のメリットがあるという説が広く認識されるようになりました。
そんな中、先日あるPodcastの女性ホルモンに関するトピックでホルモンの専門家が『女性はコーヒーをはじめとするカフェインは一切摂取すべきでない』と言っていました。
女性のホルモンとコーヒーの関係とは....続きを読む
女性のホルモンとコーヒーの関係とは....続きを読む
1.ワインで老ける!?肌と腸の関係
腸内環境が体調や肌の調子に加えて心の状態にも影響を与えていることは、近年認識が広まってきましたよね。
ロンドンとLAにクリニックをかまえる二グマ・タリブ(Nigma Talib)医師は、ダイエットやライフスタイルの改善をメインに、サプリメントやコスメでトータルに一人一人のベストな肌の状態を実現するスタイルで、ベネロペ・クルス、ロージー・ハンティントン・ホワイトリー、ケイト・ボスワースらをクライアントに持つナチュロパスドクターです。
彼女の話で特に興味深かったのが、特に腸にダメージを与え、肌と体のエイジングを早める4つの食材があり、それらを食べると肌に出る独特のエイジングの症状があるというもの。
女性にとってショックの大きいワインを含む4つのエイジングを加速する食材とその症状とは....続きを読む
こう振り返ると、女性がいかに気持ちよく、外見も精神も自分のベストな状態で年を重ねるか....という記事をたくさん読んで頂いたようでとても嬉しいです。
みなさまにとって2019年はどんな一年でしたか?
私は仕事もプライベートも比較的ゆっくりだったのですが、色々と考えることが多かったという意味で精神的にチャレンジの多い年だったように思います。とはいえ、何年後かに振り返って、子供とこれまでなくたくさんの時間が過ごせた大切な年だったと思い返すような気がします。
一年やりきったと思える方も、大変なことが多かった方も、来年こそはという方も、きっと数年後に2019年の自分は自分なりに頑張っていた... と思えるはずです。
来年はさらに実りと幸の多い年になることを祈って....良い年越しをお迎えください。
番外編
★昨年に続き今年も最もアクセスが多かったのは日本からも取れるNYで大人気のヘルスコーチの資格でした。今年も多くのかたをご紹介させて頂きましたが、日本でもその人気と需要は高まる一方です。
現在ホリデーでさらにお得な特別キャンペーン中ですので、詳細はお気軽にお問い合わせください。
ミランダ・カーも学んだNYベースの栄養学校『IIN・Institute for Integrative Nutrition』。
世界中の100以上の最新の栄養学がオンラインで学べて、卒業後は米国代替医療協会認定ヘルスコーチの資格が取得できます。興味がある方はこちらから、カリキュラムをチェックしてみて下さい。紹介制度による大幅な割引特典もあります。コースや割引特典に関するご質問もnewyorkdetox@gmail.comにてお受けしています。
BE WELL NYCではNY発のビジネスコンサルティング・ホリスティックヘルスコーチングを提供しています。以下のサービスもご提供しておりますので、詳しくはnewyorkdetox@gmail.comまでお問い合わせ下さい。
・商品輸入・輸出交渉サポート
化粧品・サプリメント・食品・雑貨などの輸出入に関する取引先の選定から交渉・お手続きまでトータルでサポートいたします。
・ビジネス視察・アテンド
・ビジネス視察・アテンド
ウェルネス・ホリスティックヘルス・フードビジネス・美容・ヘルステック関連まで、クライアント様のニーズに合わせて、視察先をアレンジいたします。
・トレンドリサーチ
ウェルネス・ヘルス・ビューティに関する最新のトレンドと今後の傾向をレポートいたします。
・通訳・翻訳
NYの翻訳事務所で10年間ビジネス契約書・特許書類の翻訳に携わった経験を生かし、商談の通訳や商品に関する翻訳まで広くご提供しております。
NYの翻訳事務所で10年間ビジネス契約書・特許書類の翻訳に携わった経験を生かし、商談の通訳や商品に関する翻訳まで広くご提供しております。
★週に一度、ニューヨークより無料のメールレターをお届けしています。
ご登録はこちらのページからお願いします。
★著書『自分を知るプラクティス』Kindle版も発売になりました🙏
お酒を飲み煙草を吸って不平ばかり言っていた20代を東京で過ごした後、ニューヨークに移り住み、自分探しに迷走をしながら、誰もが振り返る美貌を持つのに男運が全くないイタリア人美女、華やかな生活の陰で毎日不幸を嘆く弁護士、失恋してからずっと摂食障害に苦しむテレビ局勤務のヨギーニなど、様々な人と出会いました。
そんなニューヨーカーとの触れ合いや、数え切れない失敗を通して自分を見つめ直し、ようやく自分を受け入れて、自分の人生を生きる覚悟をした時に分かった「誰とも交換したくない人生」を手に入れる方法。
第一部は東京とニューヨークでの赤裸々な話、第ニ部のは自分を知って自分の人生を生きるための30のプラクティスと、一冊でニ度楽しめる本になっています。
印税の20%は、世界で教育を受けることができず貧しいまま生活せざるをえない環境に身を置く子供達に本を届ける活動をしているNPOであるRoom to Readに寄付させて頂きます。
★Instagramでは、ニューヨークの最新美容情報やレストランなどを毎日更新しています。
★Facebookでも更新情報が受け取れます。