@beardfoundation
2019年で最も成功したIPOと言われているBeyond Meat(ビヨンド・ミート)。
植物性の原材料で作られた肉の代替品『アルトミート』のバーガーパテ、ひき肉、ソーセージなどです。
過去記事: アメリカの新・食トレンド『Beyond Meat』
ビヨンドミートとアルトミートブーム
原材料として使われているのは、エンドウ豆のタンパク質、穀物のアマランス、マルトデクストリン・イースト・ナチュルフレーバーのビーガンチキンフレーバー、キャノーラオイル、大豆ファイバーなど。正直、個人的には味も食感もそれほど美味しいと思わず、原材料のキャノーラオイルなども気になるので、このビヨンドミートがアルトミートのベスト商品とは思いません。
それでも、アルトミートは、今後ますます深刻化する世界的な水不足やサステナビリティの観点から、需要が伸び続けるのは確実だと思っています。
過去記事: Beyond Meatにみる今後の食トレンドとサステナビリティ
Beyond Meatのライバルと言われるImpossibe Food(インポッシブルフード)はより本物の肉に近い味と食感と言われ、カルト的なファンも多く、大手ファーストチェーンなどでも取り扱いが始まっていますが、供給が追いつかない状況だと言われています。
そんな中、耳にする機会が増えたのが『ブレンドバーガー』です。
2020年のトレンド・ブレンドバーガーとは
ブレンドバーガーは肉と植物性の原材料を混ぜたバーガーで、有名シェフなども参加する『ブレンドバーガープロジェクト』なるものも開催され、それぞれがオリジナルのレシピで味と食感を競っています。日本では豆腐とひき肉を混ぜた豆腐ハンバーグは昔から定番ですよね。
アメリカでは、植物性原材料として使われるのはマッシュルーム、ビーンズ、穀物、イーストなどが一般的で、Applegateなど大手食品会社でもひき肉に25%~30%植物性原材料を混ぜたパテの販売を開始しています。
肉と植物性原材料ブレンドすることにより、脂肪やコレステロールを下げながらも、よりバランスの取れた味と食感を実現することができます。
そもそもBeyond MeatやImpossible Foodなどのアルトミートはベジタリアンよりも、肉好きな消費者を対象に作られたもの。
そんな肉好きな人が徐々に肉の消費量を減らしていくために、ブレンドされた商品から慣れていくのは良さそうです。
アルトミートとブレンドミートは2020年もより加速するフードトレンドとなるでしょう。
********************
BE WELL NYCではNY発のビジネスコンサルティング・ホリスティックヘルスコーチングを提供しています。以下のサービスもご提供しておりますので、詳しくはnewyorkdetox@gmail.comまでお問い合わせ下さい。
・商品輸入・輸出交渉サポート
化粧品・サプリメント・食品・雑貨などの輸出入に関する取引先の選定から交渉・お手続きまでトータルでサポートいたします。
・ビジネス視察・アテンド
・ビジネス視察・アテンド
ウェルネス・ホリスティックヘルス・フードビジネス・美容・ヘルステック関連まで、クライアント様のニーズに合わせて、視察先をアレンジいたします。
・トレンドリサーチ
ウェルネス・ヘルス・ビューティに関する最新のトレンドと今後の傾向をレポートいたします。
・通訳・翻訳
NYの翻訳事務所で10年間ビジネス契約書・特許書類の翻訳に携わった経験を生かし、商談の通訳や商品に関する翻訳まで広くご提供しております。
NYの翻訳事務所で10年間ビジネス契約書・特許書類の翻訳に携わった経験を生かし、商談の通訳や商品に関する翻訳まで広くご提供しております。
★NYで大人気のヘルスコーチの資格が日本からも取れます。現在さらにお得なキャンペーン中です。
ミランダ・カーも学んだNYベースの栄養学校『IIN・Institute for Integrative Nutrition』。
世界中の100以上の最新の栄養学がオンラインで学べて、卒業後は米国代替医療協会認定ヘルスコーチの資格が取得できます。興味がある方はこちらから、カリキュラムをチェックしてみて下さい。紹介制度による大幅な割引特典もあります。コースや割引特典に関するご質問もnewyorkdetox@gmail.comにてお受けしています。
★週に一度、ニューヨークより無料のメールレターをお届けしています。
ご登録はこちらのページからお願いします。
★著書『自分を知るプラクティス』Kindle版も発売になりました🙏
お酒を飲み煙草を吸って不平ばかり言っていた20代を東京で過ごした後、ニューヨークに移り住み、自分探しに迷走をしながら、誰もが振り返る美貌を持つのに男運が全くないイタリア人美女、華やかな生活の陰で毎日不幸を嘆く弁護士、失恋してからずっと摂食障害に苦しむテレビ局勤務のヨギーニなど、様々な人と出会いました。
そんなニューヨーカーとの触れ合いや、数え切れない失敗を通して自分を見つめ直し、ようやく自分を受け入れて、自分の人生を生きる覚悟をした時に分かった「誰とも交換したくない人生」を手に入れる方法。
第一部は東京とニューヨークでの赤裸々な話、第ニ部のは自分を知って自分の人生を生きるための30のプラクティスと、一冊でニ度楽しめる本になっています。
印税の20%は、世界で教育を受けることができず貧しいまま生活せざるをえない環境に身を置く子供達に本を届ける活動をしているNPOであるRoom to Readに寄付させて頂きます。
★Instagramでは、ニューヨークの最新美容情報やレストランなどを毎日更新しています。
★Facebookでも更新情報が受け取れます。