NY で デトックス

NY流食べてきれいになるメソッド・簡単ヘルシーレシピ・ふっくら美肌と引き締まった体を作る食事・NY発のウェルネス&ビューティートレンド

カテゴリ:New York > コロナウィルス

restaurants-selling-Grocery-during-Coronavirus-pandemic-ny@thebutchersdaughter_official

ロックダウンが続くNYですが、全米ではジョージアなどいくつかの州で少しづつ”ノンエッセンシャル”ビジネスが再開しています。

NYでも5月15日以降、建設や工場など一部が再開する予定となっていますが、レストランの店内営業や店舗の再開がいつになるかはまだ決まっていません。

公立校は6月末の学期末までの休校が決定しています。

NYのレストランは3月半ばから店内の営業ができず、テイクアウトやデリバリーを行っていますが、採算が取れなかったり、従業員の安全面を危惧して閉店を選んだところも少なくありません。

一方で、スーパーマーケットには入店を待つ人で長蛇の行列ができ、アマゾン、フレッシュ・ダイレクト、インスタ・カートといった食料品のデリバリーサービスにはオーダーが殺到している状態です。

そこで、レストランが始めたのがパン・卵・野菜・肉など食料品の販売やデリバリーです

NYのレストランが食材店に。コロナの影響と新しい取り組み

利用者はデリバリーメニューと一緒に必要な品をオーダーできますし、食料品のセットボックスを販売する店もでてきています。

全米で展開するカフェチェーン店Penera Breadから、NYやLAでカルト的な人気を持つレストランButcher's Daughterを始め、ブルックリンの個人経営のワインバーやレストランも食料品の販売を開始しています。

加えて、これまでレストランに商品を卸していたホールセールの業者たちの一部も、消費者に直接肉や野菜を提供するようになっています。

マンハッタンのミシュランフレンチなどに野菜を卸していたNatooraは、ロックダウン後ウェブサイトで一般消費者への販売を開始したところ、オーダーが殺到し一時は一ヶ月待ちとなっていました。

肉や魚の卸業者の一部も一般消費者への販売を行っていますが、こちらはレストランへの販売とことなり、すぐに調理ができる状態にまで解体し販売しなくてはならないため、慣れるまでに時間を要したとのこと。

ロックダウン前までは、オンラインショッピングが進むアメリカにおいても、食料品は消費者が実際店舗に出向いて購入することを好む最後の商品と言われていましたが、それも大きく変わっています。

特に生鮮食料品は毎週購入するのが大変なので配送サービスは本当に助かります。

日本でも素晴らしい食材宅配サービスがたくさんあるので特に今の時期は重宝します。

日本でおすすめの食材宅配サービス

★オススメその1
野菜の美味しさに定評がある食材宅配サービスのオイシックスの厳選食材宅配 らでぃっしゅぼーや 
無農薬・低農薬野菜を無添加で調理したヘルシーな食材サービスです。

今定期宅配を申し込むと3000円以上の特典があるそうなのでこちらから定期宅配をチェックしてみてください セットに入るお野菜に合わせた、農家さんならではのレシピの動画も毎週3本アップされるそう。

 
広告

★オススメその2
品質にこだわりながらも手早く料理したいママには生協の宅配パルシステム 。国産の直産野菜や余計な添加物を使用しないオリジナル商品など働くママに便利な食材が揃っています。

資料請求はこちらからインターネットで注文OK!生協の宅配パルシステム 

 
広告

★オススメその3
できるだけ食費を抑えて健康をおさえながら、家族のために健康的な食事を作りたい方には生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ』。国産のカット野菜やミールキットなど忙しいママに便利な商品が揃っています

資料請求はこちらから 


 
広告

NYでは近所のスモールビジネスや医療関係者たちを支えようという取り組みが多く行われていて、私が住むビルでも、住民たちが近所のレストランからオーダーして病院に食事をデリバリーする活動をしています。

日本も同じだと思いますが、困ったときにみんなで助け合うのがニューヨーカーの素晴らしいところです。

家族と自分の健康を第一に、高齢者を守りながらスモールビジネスや近所のお店もできることをして支えていきたいですね。

アメリカも日本もまだまだ大変ですが、みんなで乗り切りましょう💪

*********
運動不足は体が重くなるだけでなく精神面にも影響します。美味しい食事と家の中の運動で正気を保っていきましょう

自宅でできるオンラインフィットネスのおすすめはこちらから

online-fitness-ballet-beautiful
@balletbeautiful
NYはロックダウンから6週間が経ちました。

日本でも緊急事態宣言が出てからリモートワークが進んでいるようですね。

先日大学時代の友人たちとZoomをしたのですが、会社勤めの友人はみな在宅勤務に、フードスタイリストをする友人は撮影が延期になり、百貨店勤めの友人は自宅待機になっているとのこと。

今後の不安や子供の勉強をみながらフルタイムの仕事をこなすストレスなど、今は世界中どこでも同じ悩みですね。

またみんな運動不足が気になっているそうで、ぶら下がり健康機を買ったり、部屋の中でエア縄跳びをしたり、心身ともに正気を保つ工夫をしているようです。

私も毎朝運動していますが、上の娘が生まれた6年前からオンラインフィットネスを使っているのでほとんど変化はありません。

NYでは、家庭用バイクを使用したPelotonからヨガやバークラスまで、コロナ騒動前からオンラインのフィットネスクラスが普及していました。

アパート内のジムを含む全てのジムやスタジオが閉鎖になった今、これまでオンラインのクラスを行ってていなかった各種スタジオもZoomでのクラスを提供するようになっています。

毎日欠かさずジムに通っていた私の友人たちも、それぞれPelotonのバイクを買ったり、ヨガやピラティスのオンラインクラスを始めたりしています。

時間に制限がなく、社交目的もあるのであればジムに通うのもいいですが、子供がいたり仕事が忙しい人にはオンラインフィットネスは本当に便利。オンラインフィットネス私のメンタルは保てないといっても過言ではありません。


ブログでも何度か紹介していますが、個人的には Ballet Beautifulというナタリー・ポートマンをブラック・スワンのためにトレーニングしたバートレーニングと、ハリウッド女優やモデルに根強い人気のTracy Anderson Methodがお気に入りです。

どちらも日本から好きな時間にアクセスできて、定期的に新しいクラスがアップされるので、家でしっかり運動したい人におすすめです。

出産前に毎日泳いでヨガをしていたころよりも、Ballet Beautifulを定期的にしている今の方が筋肉が増えてメリハリがつきました。Tracy Andersonは正直かなりきついので、集中的に体を絞りたい時に数ヶ月試してみると良いと思います。

毎日飽きずに運動するためには、選択肢が豊富にあること、新しいクラスが頻繁にアップされる方が続きます。

私の最近の楽しみはBallet BeautifulのファウンダーMary Helenが毎週金曜日に行うZoomのライブクラスで、月会費を払うと100種類以上のワークアウトと、ライブクラスにも参加できます。

最近は日本でもオンラインフィットネスが充実してきているので、日本語でしっかり説明を理解しながら運動したい人にもおすすめのクラスがあります。

日本のおすすめオンラインフィットネス

ヨガ・ピラティス・瞑想まで・国内初のオンラインフィットネススタジオSOELU

online-fitness-SOELU
1日100種類以上のライブレッスンに加えて24時間いつでもアクセスできるビデオクラスまで、とにくかく種類が豊富で飽きることなく続けられます。月額980円で好きな時に好きなだけ好きなクラスが取れるのは魅力です。


今なら1レッスン無料で体験できるそうなので試してみてください。
無料体験はこちらから

広告

日本最大級のオンラインフィットネスサービス『LEAN BODY(リーンボディ)』
online-fitness-LEANBODY
引き締めたい体のパーツを入力するとそれに合ったレッスンが受けられるのが魅力。個人的にもパーツを意識した運動は効果がでやすいのを実感しています。こちらも月額980円から。

こちらは2週間無料で体験できます。『無料体験はこちらから』

広告
私はいつも朝食の後、娘の朝のオンラインミーティングがはじまるまでの8時から9時まで運動しています。

子供がオンライン学習をしている間にも、隣で運動することもあります。

子供用の無料のオンライン学習サイトやアプリも選択肢がたくさんあるので、時間稼ぎのためにも😁一緒に使ってみてください。


英語・科学・アートを学べる子供向けオンライン学習サイト

家族全員が家にいると自分のための時間を作るのも簡単ではありませんが、たとえ20分でも体を動かすと、体への変化はもちろんハッピーホルモンも出て気持ちも前向きになれます。

こんな時だからこそ、自分の心身のケアをする時間を作って乗り切りましょう。

****************
★運動とともに肌の集中ケアにはアメリカで大人気のLED美顔器マスクが一番です。日本から購入できる美顔器の効果とおすすめはこちらから。

自宅で過ごす時間が増える今だからこそ新しいキャリアに備えるチャンスです。日本からも取れるNYで大人気のヘルスコーチの資格紹介による大幅な割引もあります。

ミランダ・カーも学んだNYベースの栄養学校『IIN・Institute for Integrative Nutrition』。
世界中の100以上の最新の栄養学がオンラインで学べて、卒業後は米国代替医療協会認定ヘルスコーチの資格が取得できます。興味がある方はこちらから、カリキュラムをチェックしてみて下さい。紹介制度による大幅な割引特典もあります。コースや割引特典に関するご質問もnewyorkdetox@gmail.comにてお受けしています。
 

BE WELL NYCではNY発のビジネスコンサルティング・トレンドレポートなどウェルネスに関するサービスを提供しています。以詳しくはnewyorkdetox@gmail.comまでお問い合わせ下さい。

junk-foods-and-alcohol-during-coronavirus-lockdown
mage@drizlyinc

日本でも外出を控えて家にこもる方が増えてきていると思いますが、毎日なにを食べてますか?

アメリカでは、外出禁止令が出て以来、売り上げが急増しているのがお酒とジャンクフードなんです。

アメリカでジャンクフードとアルコールの摂取が急増している背景

これまでのウェルネスの流れと真逆ですが、今のように不安が大きい時は、食べたいものを食べて少しでも安心したい...という心理の人が多いようです。

加えて、昼食にサラダを食べていた人が冷凍ピザを食べているのは、生野菜よりも冷凍食品の方が保存できて便利という理由もあるでしょう。

私がいつも買出しに行くヘルスフードマーケットWhole foodsでも、缶詰、チップスなどのスナック菓子、パン、冷凍食品などを買いだめしている人は大勢います。

いつもは子供に果物やチーズのスナックを与えていても、頻繁に買出しに行けず、日持ちのするスナックが増えてしまうのは我が家も同じです。

加えて、家にいる時間が長く、通勤をせず家で仕事をすることで増えるのがアルコールの摂取量。

ニールセンの調査によると、3月半ばの週にはアルコールの販売が2019年と比べて55パーセント伸びているとのこと。

ジンやテキーラなどハードリカーが75%増加と最も伸びていて、ワインは66%増加、ビールは42%増加しています。

また全米でその利用が急増しているのが、アルコールのデリバリーです。

CNBCによると、アルコールデリバリーアプリDrizlyはロックダウン後に売り上げが300%急増しているとのこと。またオンラインのアルコールオーダーも20%アップしています。

友人らとZoomやGoogle Hungoutなどでつながって飲むZoomカクテルアワーにしても、自宅で飲んでいるとつい飲みすぎてしまうという経験は誰にでもあるでしょう。

加えて、通勤時間がないことで、飲み始める時間が早くなり、結果的に量が増えるケースも多いようです。

アルコール摂取量が増えると睡眠の質も下がり、翌朝もだるく、よりジャンクフードを食べるようになり、体は重くなり、気持ちも落ち込む...と悪循環であるのは言うまでもありません。

アルコール摂取量が増えて外出もできないとなると、家庭内暴力などを助長させる恐れもあり、WHOは『アルコール摂取はロックダウンを乗り切る助けにならない』と警告しています。

お酒が好きな人にとって全く飲まないのは難しいと思いますので、週末だけ飲む、一日置きに飲むといったルールを決めて、女性は1日1杯、男性は2杯までと量も決めた方が良いでしょう。

お酒を飲むとリラックスできると言う人も多いですが、アルコールは脳の神経伝達物質に直接影響を与え、気持ちの落ち着きや幸福感をもたらします。しかしその後、不安、気持ちの落ちこみ、疲労感など反対の感覚を与えます。

通常、アルコールでリラックスしたり幸福感を感じるのは数時間で、その後、頭痛、吐き気、不安感といった二日酔いの症状がでます。

これにはアルコールが脳に与える影響が関係しています。

症状は個人差がありますが、特に普段から不安感や落ち込みを感じやすい人は、それを紛らわすためにお酒を飲むのは逆効果。

この時期お酒に頼ることは百害あって一利なしですので、付き合いの飲み会がないことを逆手に飲む量を減らす習慣をつけてみてください。

かわりにお茶を飲むのもストレスを和らげる効果があります。

私はアルコールを口にするのは年に数回程度で、家では全く飲まないので、かわりにお茶を入れて飲むとほっと一息できます。

お湯を沸かして茶葉を急須に入れてお湯を注いで少し蒸らす...といった一連の動作がリラックスにつながっている気がします。

また疲労感が強い時は夕方CBDを摂取することもあります。

ロックダウン中の食材配達と欠かせないビタミンDサプリメント

ジャンクフードもアルコールも、買いだめすることで、無意識に摂取しすぎてしまうのは誰もが経験済みだと思います。混雑したスーパーに買出しに行く代わりに、健康的な食材を配達してもらうのはこの時期本当におすすめです。


過去記事: ロックダウンで品切れになる食材と使える日本の食材


★オススメその1
野菜の美味しさに定評がある食材宅配サービスのオイシックスの厳選食材宅配 らでぃっしゅぼーや 無農薬・低農薬野菜を無添加で調理したヘルシーな食材サービスです。

今定期宅配を申し込むと3000円以上の特典があるそうなのでこちらから定期宅配をチェックしてみてください 

★オススメその2
品質にこだわりながらも手早く料理したいママには生協の宅配パルシステム 。国産の直産野菜や余計な添加物を使用しないオリジナル商品など働くママに便利な食材が揃っています。

資料請求はこちらからインターネットで注文OK!生協の宅配パルシステム

★オススメその3
できるだけ食費を抑えて健康をおさえながら、家族のために健康的な食事を作りたい方には生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ』。国産のカット野菜やミールキットなど忙しいママに便利な商品が揃っています。資料請求はこちらから 

また、家にこもっていると日光を浴びれずビタミンDが不足しますので、この時期はサプリメントで補給するのはとても大切です。


丈夫な骨や筋肉を作るのに必要だということは広く知られていますが、老化防止、精神面、自己免疫、腸の状態まで体のあらゆる健康に必要だということが様々な研究から明らかになっています

過去記事: 老化・鬱防止にも・再注目されるビタミンDの重要性


FDAの規定では必要なビタミンDの摂取量は一日400IUとなっていますが、これはビタミン欠乏症にならないための最低限必要な量で、アメリカの著名なホリスティックドクターであるDr. Steven Gundryいわく、良好な状態を維持するためには到底足りないそうです。

私も息子も診てもらっているファミリードクターも、ホリスティックよりのアプローチですが、外出禁止中は日光からの活性が難しくなるため、ビタミンDのサプリメントを摂取した方が良いとする派。

乳児は400IU, 子供は800IU、大人は1000~2000IU程度が適量と考えているようです。

★ビタミンD1000IUサプリメント








★乳児・子供用ビタミンD
アメリカでは、ファンクショナルドクターと呼ばれるホリスティック医師は、一般的な医師が求める数倍のビタミンDの摂取を推進することが多いと言われており、 Steven Gundryは一日5000IUの摂取を薦めていて私も毎日5000IU摂取しています。

★ビタミンD5000IUサプリメント


この時期は完璧を求めるのは現実的ではないので、できる範囲のことをして体と精神の健康を維持していきましょう

 
広告

food-shortage-meal-delivery-coronavirus-japan

日本もようやく緊急事態宣言が出ましたね。

食料や日用品の不足に不安を持っている方もいると思いますが、NYや他の都市の例からみると、宣言が出た後数日はパニック買いでスーパーもすごい混雑しますが、各家庭で一通りの買い置きが済むと歯止めがかかるはずです。

NYのロックダウンとパニック買いの経過

NYでも宣言が出た後数日はスーパーにすごい行列ができて、パスタ、缶詰、卵、トイレットペーパーなどが棚からなくなっていました。今はスーパー内で人数制限をしているので外で並びますが、一部を除くほとんどの食料と日用品が手に入ります。

3月末に行われた調査によると、アメリカでは多くの家庭で一通りの買い置きがされたため、パニック買いに歯止めがかかったようです。

そんな中で常にスーパーで棚がからになっているのが、冷凍ピザや冷凍野菜などの冷凍食品。缶詰、乾燥ビーンズも品薄です。それと家でパンやケーキを焼く人が多いようで小麦粉も夕方になると棚が空です。

個人的に手に入らず困っているのがオートミルク。日本ではまだあまり馴染みがないかもしれませんが、その名の通りオーツから作られたミルクは、癖がなくクリーミーでコーヒーや紅茶に合うので、オートミルクラテやオートミルクティにはまっている人が多いんです。

私もその一人で、朝黒糖とオートミルクを入れた紅茶を飲むのが楽しみなので、オートミルクのストックが少なくなってくると不安なのですが、最近近所のホールフーズに行ってもいつも品切れなんです😱

ニールセンの調べによると、オートミルクの売り上げは2月末の時点で2019年の同時期と比較して300%上がっているそうで、その後もロックダウンになって以降供給が追いついていないとのこと。

その他に2019年の3月と比較して売り上げが大幅に伸びた商品は以下のとおりです。

・ドライビーンズ 37%
・缶詰の肉 32%
・生肉 100%
・加工肉 54%
・Beyond Meatなどの植物性の代替肉 200~400%


上記に加えて、需要急増のため卸値が急上昇しているのが卵。今年1月と比較して卸値が229%上がっているとのこと。牛ひき肉も47%上昇しています。

各スーパーは卵の卸値が上がっても売値には反映せず損をとっていると伝えられています。

一方消費者の需要は大幅にアップしているものの、卸値が下がっているのが、チーズ、バター、鶏肉、ハムなど。

これはアメリカの大部分の都市でレストランの営業がテイクアウトとデリバリーのみになっていることから、レストランへの供給が激減していることが原因です。

コロナの影響で需要が食材宅配サービス

コロナの影響で需要が急増しているのが食料品や日用品のデリバリーで、アマゾン, ウォルマート, ターゲットらのEコマースの売り上げが軒並み上昇しています。急増する需要に対応するため、アマゾン・ウォルマートともに10万人を超える人員を新たに雇うことを発表しています。

先日一部アマゾンや食料品をスーパーで購入してデリバリーするスタートアップのインスタカート・Instacartの従業員が、時給のアップやコロナへのさらなる対策や健康保険などの待遇を改善するストを起こしたことが伝えられました。

一見コロナ騒動でスーパーの売り上げが急増しているかに見えますが、各社平均2ドル程度の時給アップや、感染防止のクリーニング、さらに利益率の高い衣料品や贅沢品の売り上げが下がっていることから、商品は動いていても利益は上がっていないことが伝えられています。

さらに、ロックダウン中に需要が急増したのが、ブルーエプロン(Blue Apron)やハロー・フレッシュ(Hello Fresh)などのミールキットデリバリーです。

ミールキットデリバリーとは、写真付きのレシピとともに、必要な材料が全て計量されてデリバリーされ
るサービスです。


過去記事: アメリカで加熱する食事キットデリバリービジネスの問題点

コロナ騒動の前は、各社とも、消費者からの需要とローヤリティが下がり続け、苦戦が伝えられていましたが、外食ができず、スーパーへの買出しも控えたいという人々が再び利用し始めているようです。

確かに一日中家にいると、料理をする時間はいくらでもありますし、混んだスーパーに行くことなく食材が届くのであれば、この時期アピールするのは理解できます。加えて、価格よりも安全性・利便性が優先されるのは当然でしょう。

日本でも今後スーパーの混雑が予想されます。イタリアではロックダウンされた後も、混雑したスーパーで感染した人が多かったそうですので、数日間の食料が自宅にあれば、今は避けて落ち着いてから買いに行った方がいいですし、行く回数はできるだけ減らした方が安全です。

日本も食事や食材のデリバリーが充実していて、アメリカよりも値段もお手頃なので、今の時期だけでもこちらを使うのも手だと思います

日本でおすすめの食材宅配サービス

radishbo-ya-organic-meal-delivery

★オススメその1
野菜の美味しさに定評がある食材宅配サービスのオイシックスの厳選食材宅配 らでぃっしゅぼーや
無農薬・低農薬野菜を無添加で調理したヘルシーな食材サービスです。

今定期宅配を申し込むと3000円以上の特典があるそうなのでこちらから定期宅配をチェックしてみてください


広告

★オススメその2
品質にこだわりながらも手早く料理したいママには生協の宅配パルシステム 。国産の直産野菜や余計な添加物を使用しないオリジナル商品など働くママに便利な食材が揃っています。

資料請求はこちらからインターネットで注文OK!生協の宅配パルシステム

 
広告


★オススメその3
できるだけ食費を抑えて健康をおさえながら、家族のために健康的な食事を作りたい方には生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ』。国産のカット野菜やミールキットなど忙しいママに便利な商品が揃っています

資料請求はこちらから 


日本は緊急事態宣言は出たものの、政府に規制を出す権限がないとのことで、各企業や個人の判断に委ねられてより不安な思いをしている方も多いと思います。

未だ電車で通勤を余儀なくされたり、子供の学校が再開したり...と心が休まらず心配な毎日を過ごされていると思いますが、個々でできる限りのことをして、家族と自分を守り、よりウィルスに弱い高齢者の方々を守っていきましょう。


広告

english-learning-websites-and-apps-for-homeschooling-

日本でも東京はゴールデンウィーク開けまで学校を閉鎖することが決まりましたね。

ニューヨークでも長期化が予想されており、ピークを迎えるのが今から2,3週間後、その後2,3ヶ月は影響が続くする見方が有力になっています。

子供がいるママたち、学校閉鎖が長期化すると大変ですよね😱

日本ではオンラインでのホームスクーリングよりもドリルなどをこなすことが多いと聞きますが、毎日どんなスケジュールですか?

家で仕事している方もいらっしゃるでしょうし、兄弟がいる方はその面倒もみつつ子供の勉強を見るのは本当に大変だと思います。

ドリルなどを学校で用意されているものがあるでしょうから、楽しく英語を学べるものや、サイエンス・アートを英語で学べるサイトをいくつかご紹介しますね。

娘が日本語を学ぶ時も気をつけているのですが、英語=勉強という意識をうけつけるとやりたがらなくなるので、かわりに、英語で楽しいことができると思えるようになると遊んでいるうちに学べて一石二鳥です。

楽しく英語が学べる子供向けオンライン学習サイトとアプリ

Rakuten ABCmouse

english-learning-websites-and-apps-for-homeschooling-abcmouse


アメリカでアルファベットを学ぶ時に使用する定番であるABCmouse。娘も幼稚園の年少でアルファベットを習い始めたころ学校で使っていました。3歳から8歳の子が楽しく遊びながら英語脳を育てるのにおすすめ。1ヶ月間無料で試す。



スタディサプリ
english-learning-websites-and-apps-for-homeschooling-studysapuri


小学校4年生から中学生向けのオンライン英語講座。日本の子供向けに作られた15分間の動画によるレッスンでクイズのような感覚で飽きることなくヒアリング・リーディング・スピーキングまで学べて好評です。1ヶ月間無料で試す


Khan Academy Kids
年齢やテーマで選べる無料のオンライン学習アプリ(英語)

Scholastic Learn at Home
学校閉鎖用の21日間の無料学習プログラム(英語)

アメリカの美術館やサイエンス向け無料サイト

Metropolitan Museum of Art
メトロポリタン美術館による子供向けプログラムやバーチャルツアー(英語)

Boston Children’s Museum
ボストン子供美術館によるバーチャルツアー(英語)
 
National Geographic Kids
サイエンスに関する研究・クイズ・ゲームなど(英語)

オーディブル

自宅学習中はどうしてもスクリーンタイムが多くなってしまうので、個人的にも重宝しているのがAmazonのオーディオブックであるAudible。子供向けの本も充実しているので日中は子供に聴かせて、夜はお風呂に入りながら自分の本を聴いてます。朝、運動をかねて部屋や階段を歩いている時にも聴いてます。今なら二ヶ月無料なのでこちらから試してみてください

娘の学校はZoomやGoogle Classroomを使った授業があるので、日本でも家できそうな科学やアートのクラスなどまたご紹介しますね。

広告

↑このページのトップヘ