スクリーンショット 2018-08-14 13.36.47
Photo/ NYTimes

最近、アメリカのメディアで目にする機会が増えているのが、アジア人俳優の姿。

というのも、ニューヨークタイムズの大ベストセラーにもなっている『クレイジーリッチなアジア人たち(Crazy Rich Asians)』の映画が今月の15日に公開されるからなんです。

2013年に発表されたケビン・クワン氏による同名の小説はアメリカのみならず世界中で大ヒットとなりました。

その後2冊の続編が出版されており、私も大ファンで全作読んでます。





カリフォルニア出身の中国系アメリカ人で、NYUで経済学を教えるレイチェル・チューと、レイチェルのボーイフレンドでシンガポール出身の同じくNYUで教鞭をとるニコラス・ヤングが、ニコラスの故郷であるシンガポールを尋ねると、そこにはレイチェルが想像もしなかった桁違いの富と、常識外れたアジア人のリッチたちが存在していた...
この映画が今、アメリカで大きな話題になっている理由の一つは、主要登場人物が全てアジア人であるということ。

これは、ハリウッドで前例のないことで、今まで、端役としてキャストされていたアジア人の役者たちが皆出演を希望していたと言われる作品。

主役のレイチェルには、当初からアメリカのドラマで活躍しているコンスタンス・ウ(Constance Wu)が決まっていたそうですが、相手役のニコラスがなかなか決まらず、最終的には、演技未経験であるマレーシアの人気司会者であるヘンリー・ゴールディン(Henry Golding)がキャスティングされました。

監督自らインスタグラムをフォローしつつしばらく観察してからコンタクトしたという、このヘンリー・ゴールディンは、白人とのハーフということで、ファンからはそのキャスティングに賛否両論上がっているそうです。

同作品のうまいところは、登場人物が全てアジア人とはいえ、メインキャラクターのレイチェルは、アメリカで生まれ育った現代的なミレニアルで、ニコラスもシンガポール出身とはいえ、イギリスとアメリカで教育を受けて、地に足がついた一見普通のアメリカナイズされた若者ということろです。

この二人と、常識外れのシンガポール・中国・香港といったアジアのスーパリッチたちとのギャップが面白くて、アメリカ人も感情輸入できるのでしょう。

これまで、アメリカの作品に登場するアジア人というと、感情の起伏の少ない大人しい存在だったりステレオタイプにはまったものが多かったので、アメリカでアジア人の子供を育てる身としては、これを機に、アジア人俳優たちの作品や役の幅が広がって、目にする機会が増えて欲しいです。

★週に一度、ニューヨークより無料のメールレターをお届けしています。

ご登録はこちらのページからお願いします



NYで大人気のヘルスコーチの資格が日本からも取れます。


私も学んだNYベースの栄養学校『IIN・Institute for Integrative Nutrition』。
世界中の100以上の最新の栄養学がオンラインで学べて、卒業後は米国代替医療協会認定ヘルスコーチの資格が取得できます。興味がある方はこちらから、カリキュラムをチェックしてみて下さい。紹介制度による大幅な割引特典もあります。コースや割引特典に関するご質問もnewyorkdetox@gmail.comにてお受けしています。
 

★著書『自分を知るプラクティス』Kindle版も発売になりました🙏



自分を知るプラクティス
白石里美
大和書房
2017-11-17


お酒を飲み煙草を吸って不平ばかり言っていた20代を東京で過ごした後、ニューヨークに移り住み、自分探しに迷走をしながら、誰もが振り返る美貌を持つのに男運が全くないイタリア人美女、華やかな生活の陰で毎日不幸を嘆く弁護士、失恋してからずっと摂食障害に苦しむテレビ局勤務のヨギーニなど、様々な人と出会いました。

そんなニューヨーカーとの触れ合いや、数え切れない失敗を通して自分を見つめ直し、ようやく自分を受け入れて、自分の人生を生きる覚悟をした時に分かった「誰とも交換したくない人生」を手に入れる方法。

第一部は東京とニューヨークでの赤裸々な話、第ニ部のは自分を知って自分の人生を生きるための30のプラクティスと、一冊でニ度楽しめる本になっています。

印税の20%は、世界で教育を受けることができず貧しいまま生活せざるをえない環境に身を置く子供達に本を届ける活動をしているNPOであるRoom to Readに寄付させて頂きます。

Instagramでは、ニューヨークの最新美容情報やレストランなどを毎日更新しています。
Instagram

Facebookでも更新情報が受け取れます。

ヘルスフード・コスメ・サプリメントのプロデュース・コンサルティングも行っています。
ご相談・ご依頼はnewyorkdetox@gmail.comまでお願いします。