ニューヨークもすっかり肌寒くなりましたが、これからの時期、毎週のように作ってストックしているのが、ビーフやチキンの骨を煮込んだボーンブロスです。
ブロスはここ数年はまっていまして、これまでブログでも何度か取り上げていますが、肌や体の再生に必要なアミノ酸の一つであるグリシンを含むコラーゲンに加えて、カルシウムやマグネシウムも摂取できる最高の美容・健康食です。
ブロスに関する過去記事はこちらから
・美容と若返りに欠かせないコラーゲンスープ
・ボーンブロスでデトックス
・NYで人気・ボーンブロスの作り方
ボーンブロスのレシピ
骨の部分と生姜や野菜などを煮込むだけの簡単レシピです。以前ご紹介したものを少しアップデートしました。
<材料>
オーガニックで牧草飼育の牛のテールや鳥のモモの骨 約1.5〜2kg
出汁昆布 大一枚
干し椎茸 カップ1/4
ショウガ 5cm程度のものを厚めの輪切
干し椎茸 カップ1/4
ショウガ 5cm程度のものを厚めの輪切
玉ネギ 2〜3個を厚めのスライス
ネギの白い部分 3〜5本
シアントロ、パセリ、タイム、ローズマリーなど好みのハーブ 1/4〜1/2カップ
ローリエの葉 3〜4枚
リンゴ酢 1/4カップ(骨に含まれたミネラルがスープにとけ出すのを助ける)
シーソルト
<つくり方>
大きめの鍋に骨が全てカバーされるほど水を入れてアップルサイダーを入れて常温で30分ほど置いて骨からミネラルを出す(牛の骨を使う場合は事前にオーブンで20分前後焼くと風味がでます)。
水約5.5〜7.5リットル、ショウガ、ネギ、玉ねぎを加えて一度沸騰させた後、火を弱めて表面に浮いた脂肪やカスを取りながら6時間から12時間煮込む。
必要に応じて水を加えてる。残り15分から5分でハーブを加える(固さに応じてローズマリーは先に、パセリは最後に加える)。
火を止める直前に塩を加えて味を整える。
チキンのみを使うときは6~8時間煮込むだけでも大丈夫ですが、ビーフの骨を使うときは少なくとも12時間じっくり煮て下さいね、
アトピー性皮膚炎のための食事を紹介する本『The Eczema Diet』によると、ボーンブロスは消化管を鎮静させる効果もあるため、アトピーを持つ人にも良いそう。ただし、特にアトピーの人が飲む際には、煮た後に冷蔵庫で冷やし、浮かんだ脂肪を取り除いてください。
塩抜きのものは離乳食にも良いそうなので、息子も離乳食を始めたら少しずつ飲ませようと思います。
週末に大きな鍋で作っておくと、そのまま飲んだり、リゾットやパスタにしたり、出汁に使ったりと色々できるので便利なのでおすすめです。
*******************
BE WELL NYCではNY発のウェルネスビジネスコンサルティング・ホリスティックヘルスコーチングを提供しています。NYでのビジネスアテンドも行っておりますので、詳しくはnewyorkdetox@gmail.comまでお問い合わせ下さい。
★NYで大人気のヘルスコーチの資格が日本からも取れます。現在さらにお得なキャンペーン中です。
私も学んだNYベースの栄養学校『IIN・Institute for Integrative Nutrition』。
世界中の100以上の最新の栄養学がオンラインで学べて、卒業後は米国代替医療協会認定ヘルスコーチの資格が取得できます。興味がある方はこちらから、カリキュラムをチェックしてみて下さい。紹介制度による大幅な割引特典もあります。コースや割引特典に関するご質問もnewyorkdetox@gmail.comにてお受けしています。
★週に一度、ニューヨークより無料のメールレターをお届けしています。
ご登録はこちらのページからお願いします。
★著書『自分を知るプラクティス』Kindle版も発売になりました🙏
お酒を飲み煙草を吸って不平ばかり言っていた20代を東京で過ごした後、ニューヨークに移り住み、自分探しに迷走をしながら、誰もが振り返る美貌を持つのに男運が全くないイタリア人美女、華やかな生活の陰で毎日不幸を嘆く弁護士、失恋してからずっと摂食障害に苦しむテレビ局勤務のヨギーニなど、様々な人と出会いました。
そんなニューヨーカーとの触れ合いや、数え切れない失敗を通して自分を見つめ直し、ようやく自分を受け入れて、自分の人生を生きる覚悟をした時に分かった「誰とも交換したくない人生」を手に入れる方法。
第一部は東京とニューヨークでの赤裸々な話、第ニ部のは自分を知って自分の人生を生きるための30のプラクティスと、一冊でニ度楽しめる本になっています。
印税の20%は、世界で教育を受けることができず貧しいまま生活せざるをえない環境に身を置く子供達に本を届ける活動をしているNPOであるRoom to Readに寄付させて頂きます。
★Instagramでは、ニューヨークの最新美容情報やレストランなどを毎日更新しています。
★Facebookでも更新情報が受け取れます。
コメント