IMG_4133

昨年の5月に息子を出産して早10ヶ月。

体も順調に回復したのですが、どうも調子がでないのが『脳』なんです。

まだ息子が夜中に1,2回起きるので、睡眠不足になりがちなことも原因だと思いますが、集中力の低下、イライラ、気分のムラ、疲労感、エネルギー不足、気力の低下.... など、精神面で安定しません。

そんな時に、これか...!?とふにおちたのが、10歳若返るプログラム『Younger(ヤンガー)』の著書でもあるSara Gottfried(サラ・ゴットフリード)医師の新書『Brain Body Diet(ブレインボディダイエット)』。

10歳若返るプログラム『Younger』の過去記事はこちらから

10歳若返るための新プログラム・YOUNGER
10歳若返る生活習慣
ホルモンバランスを整えて10歳若返る

脳と体のつながりが様々な症状の原因に『Brain Body Diet』

『Brain Body Diet』では、体重増加、精神の不安定さ、消化トラブルなどの原因となる脳と体のつながりの不全と、これを改善する方法が紹介されています。

同書によると、女性の脳は、妊娠中から出産後数年間にかけて、灰白質と呼ばれる部位が5パーセントかそれ以上縮むそう

これにより、子供とのつながりをより強く感じるかわりに、子供以外の仕事のことなどは、考えずらくなるんだそうです。

さらに、妊娠・出産によるホルモンバランスの変化と脳と体の消耗は、出産から20年にもわたり影響することもあり、脳の働きの低下、エネルギー不足、集中力のなさ、感情の起伏、疲労感、記憶力の低下といった症状として現れます。

他のママと話していても、仕事に集中できるまで数時間かかる....、モチベーションが上がらない...といった症状を感じているよう。

6歳と2歳の子を持つあるママは、シッターさんに8時間来てもらって、実際仕事できるのは4時間くらいだそうです。

それくらいの時間の余裕を持たないと、頭が働かないと言っていましたが、その気持ちよくわかります。

同様の症状に心当たりがある方も多い思いますが、年齢や疲れのせいにはしても、脳に変化が起こっていると考える人はあまりいないのではないでしょうか。

急激なホルモンの変化は避けられないことですが、いつまでたってもその調子では色々と支障が出ますよね。

『Brain Body Diet』によると、脳と体の関係を改善することで、エネルギーがアップし、精神的にも落ち着くだけでなく、理想の体重を無理なくキープできるようになるそう。

そのための食事や生活習慣などまたご紹介しますね。


*******************
NYで大人気のヘルスコーチの資格が日本からも取れます。現在さらに授業料大幅割引のお得なキャンペーン中です。

ミランダ・カーも学んだNYベースの栄養学校『IIN・Institute for Integrative Nutrition』。
世界中の100以上の最新の栄養学がオンラインで学べて、卒業後は米国代替医療協会認定ヘルスコーチの資格が取得できます。興味がある方はこちらから、カリキュラムをチェックしてみて下さい。紹介制度による大幅な割引特典もあります。コースや割引特典に関するご質問もnewyorkdetox@gmail.comにてお受けしています。
 

★週に一度、ニューヨークより無料のメールレターをお届けしています。

ご登録はこちらのページからお願いします。


BE WELL NYCではNY発のウェルネスビジネスコンサルティング・ホリスティックヘルスコーチングを提供しています。NYでのビジネスアテンドも行っておりますので、詳しくはnewyorkdetox@gmail.comまでお問い合わせ下さい。

★著書『自分を知るプラクティス』Kindle版も発売になりました🙏



自分を知るプラクティス
白石里美
大和書房
2017-11-17


お酒を飲み煙草を吸って不平ばかり言っていた20代を東京で過ごした後、ニューヨークに移り住み、自分探しに迷走をしながら、誰もが振り返る美貌を持つのに男運が全くないイタリア人美女、華やかな生活の陰で毎日不幸を嘆く弁護士、失恋してからずっと摂食障害に苦しむテレビ局勤務のヨギーニなど、様々な人と出会いました。

そんなニューヨーカーとの触れ合いや、数え切れない失敗を通して自分を見つめ直し、ようやく自分を受け入れて、自分の人生を生きる覚悟をした時に分かった「誰とも交換したくない人生」を手に入れる方法。

第一部は東京とニューヨークでの赤裸々な話、第ニ部のは自分を知って自分の人生を生きるための30のプラクティスと、一冊でニ度楽しめる本になっています。

印税の20%は、世界で教育を受けることができず貧しいまま生活せざるをえない環境に身を置く子供達に本を届ける活動をしているNPOであるRoom to Readに寄付させて頂きます。

★Instagramでは、ニューヨークの最新美容情報やレストランなどを毎日更新しています。
Instagram

Facebookでも更新情報が受け取れます。