
かぼちゃもパイも好きではない子たちのためにサンクスギビングにかぼちゃのチーズケーキを作りました。
何を隠そうケーキ作りが得意でないわたし。
既存のレシピではその砂糖やバターの量におののいてしまい、小麦粉をグルテンフリー粉にかえ、生クリームやバターをココナッツクリームやオイルなどで代用し、砂糖をはちみつなどに変えているうちに、ツイークしすぎてイマイチなものに仕上がることも多いんです。
特別な日にレストランやお店で食べる分には砂糖の量も気にせず食べるのですが、自分で作るとなると少しでもヘルシーに... という欲求が止められないこのサガ。
そんな中でもチーズケーキは粉を使わず、牧草飼育のクリームチーズ、オーガニック平飼いの卵、ココナッツシュガーやメープルシロップなど良質な原材料だけで簡単に作れるので時々作ります。
材料を全て混ぜて型に流し込みオーブンで焼いて冷蔵庫で冷やすだけ。
サンクスギビングだったのでかぼちゃをオーブンで焼いてピューレにしてスパイスも加えました。
グラスフェッドのクリームチーズ 200g
卵2個
ココナッツシュガー 150g
かぼちゃのピューレ 200g
バニラエクストラクト 小1
シナモン 小1/4
ナツメグ 少々
クローブ少々
全ての材料を混ぜて型に流し込み180度で60分ほど焼き冷蔵庫で4時間以上冷やすだけ。
堂々と写真を乗せてますが大雑把ぶりがあらわれてるでしょう。
特別な日はプロが丁寧に作ってくれたおいしいケーキを少しだけ食べるのが一番合ってるみたいです。
人ぞれぞれ、好きなこと・得意なことは違いますからね。何もかもする必要は全くなし!
得意でないものはプロから購入することはビジネスをサポートすることにもなりますしね。
わたしは面倒くさがりで大雑把なので、作るものはどれも簡単なもの。スープのように煮込むだけだったり、オーブンで焼くだけなど手間がかからないものばかり。
手間はかけたくないけれど健康や美容に良いものを作って食べたい...という人向けです。
思えばNYでもう10年以上体の中から健康になるホリスティックヘルスや、ベストな心身の状態を維持するウェルネス、体の中からきれいになる簡単レシピを追求してきました。
今そのメソッドとレシピを体系的にまとめている最中です。
食べるデトックス・三大栄養素・炎症と老化・マインドセットなど新年明けに無料メーレレターで8つのレッスンをお送りする予定ですので気になる方はメールレターに登録してくださいね✨サインアップはこちらから。
毎週NYから美容やウェルネスニュースもお送りしています❤️
**************
★YouTubeとInstagramでは老けない体・肌・脳を作る健康・美容ティップや簡単ヘルシーレシピを紹介しています。
★身体と栄養の仕組みを学んで身体の中から綺麗になることに興味がある方におすすめなのがNYで大人気のヘルスコーチの資格。日本からも取れます。現在さらにお得なキャンペーン中です。
ミランダ・カーも学んだNYベースの栄養学校『IIN・Institute for Integrative Nutrition』。
世界中の100以上の最新の栄養学がオンラインで学べて、卒業後は米国代替医療協会認定ヘルスコーチの資格が取得できます。興味がある方はこちらから、カリキュラムをチェックしてみて下さい。紹介制度による大幅な割引特典もあります。コースや割引特典に関するご質問もnewyorkdetox@gmail.comにてお受けしています。

コメント