wellness-trend-2020-Spirituality

2020年予測されるウェルネストレンドは数多く存在しますが、個人的に今後10年ほどかけて大きなトレンドになっていくと予想しているものがあります。

それはスピリチュアリティです。

2020年以降大ブームになる『スピリチュアリティ』

スピリチュアリティと聞くと、その抽象的な表現に混乱したり、眉をひそめる人も多いと思いますが、簡単にいうと『自分の感覚を高める・研ぎ澄ます』ということです。

アメリカではNYよりもLAの方がヒッピー色が強く、スピリチュアルな事に関しては懐が広いという背景がありますが、LAでは数年前から占星術、サイキック、ミディアム、ヒーラー、シャーマンといったことへの抵抗がなくなり、メインストリーム化してきています。



NYはLAと比較すると、実用的なものが好まれる傾向にありますが、それでも占星術は一般に広がりましたし、メディテーションから進化して、楽器の音を聞きながらメディテーションするサウンドバスなども人気になってきています。

またスピリチュアル関連のグッズを扱う店も増えており、昔のようないかがわしいものではなく、洒落た雰囲気で、かつウェルネスとうまく絡めてあるものが登場し、ミレニアルやジェネレーションZでいつも賑わっています。

NYウェルネスシーンの最先端Alchemist's Kitchen

このスピリチュアルブームで最終的にいきつくのは『自らの感覚を信頼できるようになる』ということです。

食事・運動・睡眠・瞑想と生活習慣を改めてウェルネスを追求していくと、最終的にいきつくのは『精神性』です。

自分の精神を高めるということに終わりがないですし、コーチ・セラピスト・サイキック・ヒーラーといった人の力を借りながら自分を取り戻すことがスタートであっても、最後には自分で決定し、自分が自分の道標になりたいと思うのは自然なことです。

ここで言う『スピリチュアリティ』とは、スピリチュアルなものに頼るということではなく、自分の精神を高めるという意味です

具体的には、メディテーションから進化したサウンドバス、セレモニー、少し極端なところでは、シャーマニズムやサイケデリックドラッグなど。ハーブ、アダプトゲン、CBDもスピリチュアリティと絡んで引き続きブームは続くでしょう。

ヨガやメディテーションが当たり前になったように、5年から10年後にはこれらがメインストリームになっていると思います。

個人的にも最も気になるテーマの一つなので、自分でも色々と試してみようと思っています。

image@thealchemistskitchen

************************
NYで大人気のヘルスコーチの資格が日本からも取れます。3月の授業料値上げ前の最後の割引キャンペーン中です。

ミランダ・カーも学んだNYベースの栄養学校『IIN・Institute for Integrative Nutrition』。
世界中の100以上の最新の栄養学がオンラインで学べて、卒業後は米国代替医療協会認定ヘルスコーチの資格が取得できます。興味がある方はこちらから、カリキュラムをチェックしてみて下さい。紹介制度による大幅な割引特典もあります。コースや割引特典に関するご質問もnewyorkdetox@gmail.comにてお受けしています。
 

★肌のアンチエイジングにはアメリカで大人気のLED美顔器マスク。日本から購入できる美顔器の効果とおすすめはこちらから。

BE WELL NYCではNY発のビジネスコンサルティング・ホリスティックヘルスコーチングを提供しています。以下のサービスもご提供しておりますので、詳しくはnewyorkdetox@gmail.comまでお問い合わせ下さい。

・商品輸入・輸出交渉サポート
化粧品・サプリメント・食品・雑貨などの輸出入に関する取引先の選定から交渉・お手続きまでトータルでサポートいたします。
 
・ビジネス視察・アテンド
ウェルネス・ホリスティックヘルス・フードビジネス・美容・ヘルステック関連まで、クライアント様のニーズに合わせて、視察先をアレンジいたします。

・トレンドリサーチ
ウェルネス・ヘルス・ビューティに関する最新のトレンドと今後の傾向をレポートいたします。

・通訳・翻訳
NYの翻訳事務所で10年間ビジネス契約書・特許書類の翻訳に携わった経験を生かし、商談の通訳や商品に関する翻訳まで広くご提供しております。



★週に一度、ニューヨークより無料のメールレターをお届けしています。

ご登録はこちらのページからお願いします。

★著書『自分を知るプラクティス』Kindle版も発売になりました🙏



自分を知るプラクティス
白石里美
大和書房
2017-11-17


お酒を飲み煙草を吸って不平ばかり言っていた20代を東京で過ごした後、ニューヨークに移り住み、自分探しに迷走をしながら、誰もが振り返る美貌を持つのに男運が全くないイタリア人美女、華やかな生活の陰で毎日不幸を嘆く弁護士、失恋してからずっと摂食障害に苦しむテレビ局勤務のヨギーニなど、様々な人と出会いました。

そんなニューヨーカーとの触れ合いや、数え切れない失敗を通して自分を見つめ直し、ようやく自分を受け入れて、自分の人生を生きる覚悟をした時に分かった「誰とも交換したくない人生」を手に入れる方法。

第一部は東京とニューヨークでの赤裸々な話、第ニ部のは自分を知って自分の人生を生きるための30のプラクティスと、一冊でニ度楽しめる本になっています。

印税の20%は、世界で教育を受けることができず貧しいまま生活せざるをえない環境に身を置く子供達に本を届ける活動をしているNPOであるRoom to Readに寄付させて頂きます。

★Instagramでは、ニューヨークの最新美容情報やレストランなどを毎日更新しています。
Instagram

Facebookでも更新情報が受け取れます。